お知らせ

令和6年度 - 過去のお知らせ一覧

  • 全てのお知らせ
  • 県民の皆さま
  • 医師の皆さま
  • 講演会・研修会
  • 2024年06月28日

    県民 医師 会員

    日医かかりつけ医機能研修制度 令和6年度応用研修会 第1回 の開催について

    日本医師会主催の「日医かかりつけ医機能研修制度 令和6年度応用研修会 第1回」を、令和6年9月1日(日)に「日本医師会Web研修システム」を通じたライブ配信形式にて、名古屋サンスカイルームA室で開催いたします。参加ご希望の方は、下記より参加申込書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、8月19日(月)までにFAXにてお申込みください。

    チラシ・参加申込書は、こちら

    「日医かかりつけ医機能研修制度」の概要については、こちら

  • 2024年06月28日

    県民 医師 会員

    日医かかりつけ医機能研修制度 令和6年度応用研修会 第2回、第3回(Web講習会)の開催について

     日本医師会主催の「日医かかりつけ医機能研修制度 令和6年度応用研修会 第2回、第3回(Web講習会)」が、10月6日(日)、11月4日(月・振休)に「日本医師会Web研修システム」を使用して、第1回における講義の録画映像をライブ配信する形式にて開催されます。

     参加を希望される先生におかれましては、日本医師会の申し込みサイト(URL:https://seminar.med.or.jp)よりお申し込みいただきますようお願い申し上げます。

     なお、本研修会は地域包括診療加算等の届出に係る研修会とは異なりますのでご留意願います。

     

    開催日:10月6日(日)

    受講申込期間(先着順)

       9 月 12日(木)14:00(19:00★)~9月30日(月)12:00

    開催日:11月4日(月・振休)

    受講申込期間(先着順)

      10月10日(木)14:00(19:00★)~10月28日(月)12:00

    ★ 14:00~の募集で申込者が1,000名に達すると、一時的に応募受付は終了した旨の表示になりますが、19:00になると残り1,000名分の応募受付が再び可能になります。

    ・なお、先着順(2,000名の予定)のため、定員になり次第締め切りとなります。

     プログラム・開催要綱は、こちら

    「日医かかりつけ医機能研修制度」の概要については、こちら

    (担当:第3課 052-241-4143)

  • 2024年06月28日

    県民 医師 会員

    令和6年度医療事務員講習会(Web講習会)の開催について

    標記講習会を令和6年9月・10月・11月に全15回、Web開催いたします。※初回のみ愛知県医師会仮事務所(名古屋市港区千鳥1-13-22)

    参加を希望される場合は、参加申込書に必要事項をご記入の上、第3課宛にFAX(052-241-4130)にてご送付ください。

    チラシはこちら

    Web申し込みはこちら

    ※申込締切:令和6年7月31日(水)

    (担当:第3課 TEL052-241-4143)

  • 2024年06月27日

    県民 医師 会員

    令和6年度医療従事者の認知症対応力向上研修の開催について

    尾張・三河地区の有床診療所もしくは病院に勤務されている医療従事者を対象に、令和6年度「医療従事者の認知症対応力向上研修」を下記日程にて開催いたします。参加をご希望の方は、下記URLよりお申込みいただくか、チラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。

    ※名古屋市の医療機関に勤務されている方は、名古屋市医師会で開催予定の同研修へお申込みください。

    <日程>

    ・第1回 令和6年8月31日(土)14:00~17:15(名古屋サンスカイルーム)

    ・第2回 令和6年9月21日(土)14:00~17:15(名古屋サンスカイルーム)

    ・第3回 令和6年10月12日(土)14:00~17:15(名古屋サンスカイルーム)

    <取得可能単位(医師のみ)【申請中】>

    日本医師会生涯教育制度 CC:15,29 各1.5単位

    <お申込>

    申込フォームURL:https://forms.gle/ibmMCyq1mUuXJ8Sv7

    チラシ・申込書:こちらからダウンロードしてください。

    (申込先FAX:052-241-4130)

    申込締切:令和6年7月31日(水)

    ※申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。

    (担当:第3課 TEL 052-241-4143)

  • 2024年06月27日

    県民 医師 会員

    令和6年度せん妄・認知症対策研修会の開催について

    在宅医療従事者を対象に令和6年度「せん妄・認知症対策研修会」を以下の日程にて開催いたします。参加をご希望の方は、下記URLまたはチラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込ください。

    <日程>

    ・第1回 令和6年10月27日(日)14:00~17:00

    (栄ガスビル キングルーム 〒460-0008 名古屋市中区栄3丁目15番33号)

    ・第2回 令和6年12月 8日(日)14:00~17:00

    (栄ガスビル キングルーム 〒460-0008 名古屋市中区栄3丁目15番33号)

    <お申込>

    申込みフォームURL: https://forms.gle/cKwSf7ehQBRCH4C79

    チラシ・申込書: こちらからダウンロードしてください。

    (申込先FAX:052-241-4130)

    ※申込締切り:第1回 令和6年10月  7日(月)

           第2回 令和6年11月18日(月)

     (担当:第3課 TEL 052-241-4143)

  • 2024年06月27日

    県民 医師 会員

    「現代医学」誌71巻1号の公開について

    本会が発刊する「現代医学」誌の最新号である、71巻1号を公開しましたので、お知らせいたします。
    なお、「現代医学」誌はどなたでも閲覧できるオンラインジャーナルとして公開しており、こちらのリンクから全文を閲覧いただけます。

    「現代医学」誌71巻1号 目次

    • 座談会 (2024年5月開催):自閉スペクトラム症およびその併存症である発達性協調運動症について
    • 特集:排尿障害
    • 特集:下部消化管疾患のトピック
    • 臨床トピックス
    • 病理の現場から
    • グラフ
    • オピニオン

    (担当:第3課 TEL:052-241-4143)

  • 2024年06月20日

    県民 医師 会員

    事務局夏期休暇のお知らせ [更新]

    令和6年度は、下記の3日間を事務局夏期休暇と致します。
    令和6年8月13日(火)~15日(木)
    ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

     

    (担当:総務課 TEL:052-241-4151)

  • 2024年06月17日

    県民 医師 会員

    「子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン) キャンペーン」ページの更新について [更新]

    新たに「リーフレット」および「愛知県HPVワクチン普及啓発シンポジウム(6/30(日)開催)のポスター」を掲載いたしました。

    上記特設ページご案内バナーまたは下記URLよりご確認ください。
    https://www.aichi.med.or.jp/dr/hpv/

  • 2024年06月14日

    県民 医師 会員

    令和6年度日本医師会生涯教育講座 8・9月開催分(外科・産婦人科・眼科・内科)開催について

    各分科医会のご協力の下、令和6年度日本医師会生涯教育講座(外科・産婦人科・眼科・内科)を開催いたします。プログラムならびに参加申込書につきましては、こちらよりご確認いただき申し込み締め切り日までにお申し込みください。

    (担当:第3課 TEL:052-241-4143)

  • 2024年05月20日

    県民 医師 会員

    「災害時のトリアージを理解しよう」特設サイト(日本医師会ホームページ)の公開について

    令和6年2月24日(土)に開催されました「第29回日本災害医学会総会・学術集会」の中で「災害時のトリアージを理解しよう」と題し、市民公開講座が開催されました。

    このたび、市民公開講座の内容が日本医師会の特設サイトにて公開されることとなりましたのでご興味のある方は下記のリンクより日本医師会特設サイトをご覧ください。

    「災害時のトリアージを理解しよう」特設サイト(日本医師会ホームページ)

  • 2024年05月09日

    県民 医師 会員

    令和6年度かかりつけ医認知症対応力向上研修の開催について

    尾張・三河地区の医療機関に所属されている医師を対象に、令和6年度「かかりつけ医認知症対応力向上研修」を下記日程にて開催いたします。参加をご希望の方は、下記URLよりお申込みいただくか、チラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。

    ※名古屋市の医療機関に所属されている方は、名古屋市医師会で開催予定の同研修へお申込みください。

    <日程>

    ・第1回 令和6年7月6日(土)14:00~17:50(ウインクあいち)

    ・第2回 令和6年7月20日(土)14:00~17:50(ウインクあいち)

    本研修につきましては、申込者数が定員に達したため、申込受付を終了いたしました。

    (担当:第3課 TEL 052-241-4143)

  • 2024年05月07日

    県民 医師 会員

    令和6年度認知症サポート医養成研修について

    国立長寿医療研究センターの主催にて開催されます標記研修につきましては、下記より実施要綱等をご確認いただき、参加をご希望される方は、申込書に必要事項をご記入の上、FAXもしくはメールにてお申し込みください。

    詳細は、こちらからご確認ください。 

    ※名古屋市の医療機関(名大・名市大含む)にご所属の方は名古屋市医師会へお申込みください。

    <集合研修開催概要>

    ・第1回 令和6年7月13日(土)13時00分~16時30分頃

         会場:コングレスクエア羽田(東京都)

    ・第2回 令和6年9月14日(土)13時00分~16時30分頃

         会場:アスティホール(北海道)

    ・第3回 令和6年10月19日(土)13時00分~16時30分頃

         会場:砂防会館(東京都)

    ・第4回 令和6年11月30日(土)13時00分~16時30分頃

         会場:マイドームおおさか(大阪府)

    ・第5回 令和7年1月18日(土)13時00分~16時30分頃

         会場:福岡ファッションビル(福岡県)

    ※集合研修開催日の3日前までに、eラーニングの受講を修了する必要があります。

    <お申込>

    申込書:(PDF版)(Excel版)

    申込先FAX:052-241-4130  E-mail:chiiki_3@aichi.med.or.jp

    申込締切:第1回 令和6年5月20日(月)

         第2回~第5回 令和6年6月28日(金)

    (担当:第3課 TEL 052-241-4143)

  • 2024年04月23日

    県民 医師 会員

    医療事故調査制度に関するシンポジウム〔令和6年3月24日(日)〕のアーカイブについて

    標記シンポジウムのアーカイブを以下よりご覧いただけます。

    (ご覧いただくには、会員のIDとパスワードが必要となります)

    医療事故調査制度に関するシンポジウム〔令和6年3月24日(日)〕のアーカイブ

    (担当:第1課 052-241-4138)

  • 2024年04月22日

    県民 医師 会員

    診療報酬・介護報酬改定の更新について

    標記の件につきまして令和6年度改定の情報を追加いたしました。

    こちらからご確認をお願いいたします。

  • 2024年04月15日

    県民 医師 会員

    「第13回 災害時・災害訓練に役立つ トリアージ研修会」の開催について

    標記研修会を令和6年6月23日(日)に愛知県医師会にて開催いたします。参加対象は医師会員・会員医療機関の職員(看護師・事務員など)・医師会職員・その他(消防関係者など)に勤務されている方です。

    参加を希望される場合は、下記URL(グーグルフォーム)よりお申込みください。

    申込みフォームURL https://forms.gle/Mcr89ETBHQVsWREr6

    チラシは こちら 

    ※申込締切り:令和6年5月17日(金)

    (担当:第1課 TEL 052-241-4138)

  • 2024年04月12日

    県民 医師 会員

    令和6年度 愛知県医師会医療安全支援センター(苦情相談センター)事例検討会(第1回)について

    令和6年6月1日(土)に、名古屋サンスカイルームにて開催いたします。参加対象者は、医師、医療機関職員、行政担当者です。

    参加ご希望の方は、下記よりダウンロードし必要事項をご記入の上、FAXまたは郵送にてお申込み下さい。

    チラシ・申込書

    申込み締切り:令和6年5月22日(水)(定員になり次第、締切りとさせていただきます。)

    担当:愛知県医師会医療安全支援センター TEL:052-241-4163

       土日祝日を除く 9:00~12:00 13:00~16:00

さらに見る

元の表示件数に戻す

    • 2024年06月27日

      県民 医師 会員

      令和6年度せん妄・認知症対策研修会の開催について

      在宅医療従事者を対象に令和6年度「せん妄・認知症対策研修会」を以下の日程にて開催いたします。参加をご希望の方は、下記URLまたはチラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込ください。

      <日程>

      ・第1回 令和6年10月27日(日)14:00~17:00

      (栄ガスビル キングルーム 〒460-0008 名古屋市中区栄3丁目15番33号)

      ・第2回 令和6年12月 8日(日)14:00~17:00

      (栄ガスビル キングルーム 〒460-0008 名古屋市中区栄3丁目15番33号)

      <お申込>

      申込みフォームURL: https://forms.gle/cKwSf7ehQBRCH4C79

      チラシ・申込書: こちらからダウンロードしてください。

      (申込先FAX:052-241-4130)

      ※申込締切り:第1回 令和6年10月  7日(月)

             第2回 令和6年11月18日(月)

       (担当:第3課 TEL 052-241-4143)

    • 2024年06月27日

      県民 医師 会員

      令和6年度医療従事者の認知症対応力向上研修の開催について

      尾張・三河地区の有床診療所もしくは病院に勤務されている医療従事者を対象に、令和6年度「医療従事者の認知症対応力向上研修」を下記日程にて開催いたします。参加をご希望の方は、下記URLよりお申込みいただくか、チラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。

      ※名古屋市の医療機関に勤務されている方は、名古屋市医師会で開催予定の同研修へお申込みください。

      <日程>

      ・第1回 令和6年8月31日(土)14:00~17:15(名古屋サンスカイルーム)

      ・第2回 令和6年9月21日(土)14:00~17:15(名古屋サンスカイルーム)

      ・第3回 令和6年10月12日(土)14:00~17:15(名古屋サンスカイルーム)

      <取得可能単位(医師のみ)【申請中】>

      日本医師会生涯教育制度 CC:15,29 各1.5単位

      <お申込>

      申込フォームURL:https://forms.gle/ibmMCyq1mUuXJ8Sv7

      チラシ・申込書:こちらからダウンロードしてください。

      (申込先FAX:052-241-4130)

      申込締切:令和6年7月31日(水)

      ※申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。

      (担当:第3課 TEL 052-241-4143)

    • 2024年06月20日

      県民 医師 会員

      事務局夏期休暇のお知らせ [更新]

      令和6年度は、下記の3日間を事務局夏期休暇と致します。
      令和6年8月13日(火)~15日(木)
      ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

       

      (担当:総務課 TEL:052-241-4151)

    • 2024年05月20日

      県民 医師 会員

      「災害時のトリアージを理解しよう」特設サイト(日本医師会ホームページ)の公開について

      令和6年2月24日(土)に開催されました「第29回日本災害医学会総会・学術集会」の中で「災害時のトリアージを理解しよう」と題し、市民公開講座が開催されました。

      このたび、市民公開講座の内容が日本医師会の特設サイトにて公開されることとなりましたのでご興味のある方は下記のリンクより日本医師会特設サイトをご覧ください。

      「災害時のトリアージを理解しよう」特設サイト(日本医師会ホームページ)

    さらに見る

    元の表示件数に戻す

    • 2024年06月28日

      県民 医師 会員

      令和6年度医療事務員講習会(Web講習会)の開催について

      標記講習会を令和6年9月・10月・11月に全15回、Web開催いたします。※初回のみ愛知県医師会仮事務所(名古屋市港区千鳥1-13-22)

      参加を希望される場合は、参加申込書に必要事項をご記入の上、第3課宛にFAX(052-241-4130)にてご送付ください。

      チラシはこちら

      Web申し込みはこちら

      ※申込締切:令和6年7月31日(水)

      (担当:第3課 TEL052-241-4143)

    • 2024年06月28日

      県民 医師 会員

      日医かかりつけ医機能研修制度 令和6年度応用研修会 第1回 の開催について

      日本医師会主催の「日医かかりつけ医機能研修制度 令和6年度応用研修会 第1回」を、令和6年9月1日(日)に「日本医師会Web研修システム」を通じたライブ配信形式にて、名古屋サンスカイルームA室で開催いたします。参加ご希望の方は、下記より参加申込書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、8月19日(月)までにFAXにてお申込みください。

      チラシ・参加申込書は、こちら

      「日医かかりつけ医機能研修制度」の概要については、こちら

    • 2024年06月28日

      県民 医師 会員

      日医かかりつけ医機能研修制度 令和6年度応用研修会 第2回、第3回(Web講習会)の開催について

       日本医師会主催の「日医かかりつけ医機能研修制度 令和6年度応用研修会 第2回、第3回(Web講習会)」が、10月6日(日)、11月4日(月・振休)に「日本医師会Web研修システム」を使用して、第1回における講義の録画映像をライブ配信する形式にて開催されます。

       参加を希望される先生におかれましては、日本医師会の申し込みサイト(URL:https://seminar.med.or.jp)よりお申し込みいただきますようお願い申し上げます。

       なお、本研修会は地域包括診療加算等の届出に係る研修会とは異なりますのでご留意願います。

       

      開催日:10月6日(日)

      受講申込期間(先着順)

         9 月 12日(木)14:00(19:00★)~9月30日(月)12:00

      開催日:11月4日(月・振休)

      受講申込期間(先着順)

        10月10日(木)14:00(19:00★)~10月28日(月)12:00

      ★ 14:00~の募集で申込者が1,000名に達すると、一時的に応募受付は終了した旨の表示になりますが、19:00になると残り1,000名分の応募受付が再び可能になります。

      ・なお、先着順(2,000名の予定)のため、定員になり次第締め切りとなります。

       プログラム・開催要綱は、こちら

      「日医かかりつけ医機能研修制度」の概要については、こちら

      (担当:第3課 052-241-4143)

    • 2024年06月27日

      県民 医師 会員

      「現代医学」誌71巻1号の公開について

      本会が発刊する「現代医学」誌の最新号である、71巻1号を公開しましたので、お知らせいたします。
      なお、「現代医学」誌はどなたでも閲覧できるオンラインジャーナルとして公開しており、こちらのリンクから全文を閲覧いただけます。

      「現代医学」誌71巻1号 目次

      • 座談会 (2024年5月開催):自閉スペクトラム症およびその併存症である発達性協調運動症について
      • 特集:排尿障害
      • 特集:下部消化管疾患のトピック
      • 臨床トピックス
      • 病理の現場から
      • グラフ
      • オピニオン

      (担当:第3課 TEL:052-241-4143)

    • 2024年06月27日

      県民 医師 会員

      令和6年度医療従事者の認知症対応力向上研修の開催について

      尾張・三河地区の有床診療所もしくは病院に勤務されている医療従事者を対象に、令和6年度「医療従事者の認知症対応力向上研修」を下記日程にて開催いたします。参加をご希望の方は、下記URLよりお申込みいただくか、チラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。

      ※名古屋市の医療機関に勤務されている方は、名古屋市医師会で開催予定の同研修へお申込みください。

      <日程>

      ・第1回 令和6年8月31日(土)14:00~17:15(名古屋サンスカイルーム)

      ・第2回 令和6年9月21日(土)14:00~17:15(名古屋サンスカイルーム)

      ・第3回 令和6年10月12日(土)14:00~17:15(名古屋サンスカイルーム)

      <取得可能単位(医師のみ)【申請中】>

      日本医師会生涯教育制度 CC:15,29 各1.5単位

      <お申込>

      申込フォームURL:https://forms.gle/ibmMCyq1mUuXJ8Sv7

      チラシ・申込書:こちらからダウンロードしてください。

      (申込先FAX:052-241-4130)

      申込締切:令和6年7月31日(水)

      ※申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。

      (担当:第3課 TEL 052-241-4143)

    • 2024年06月27日

      県民 医師 会員

      令和6年度せん妄・認知症対策研修会の開催について

      在宅医療従事者を対象に令和6年度「せん妄・認知症対策研修会」を以下の日程にて開催いたします。参加をご希望の方は、下記URLまたはチラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込ください。

      <日程>

      ・第1回 令和6年10月27日(日)14:00~17:00

      (栄ガスビル キングルーム 〒460-0008 名古屋市中区栄3丁目15番33号)

      ・第2回 令和6年12月 8日(日)14:00~17:00

      (栄ガスビル キングルーム 〒460-0008 名古屋市中区栄3丁目15番33号)

      <お申込>

      申込みフォームURL: https://forms.gle/cKwSf7ehQBRCH4C79

      チラシ・申込書: こちらからダウンロードしてください。

      (申込先FAX:052-241-4130)

      ※申込締切り:第1回 令和6年10月  7日(月)

             第2回 令和6年11月18日(月)

       (担当:第3課 TEL 052-241-4143)

    • 2024年06月20日

      県民 医師 会員

      事務局夏期休暇のお知らせ [更新]

      令和6年度は、下記の3日間を事務局夏期休暇と致します。
      令和6年8月13日(火)~15日(木)
      ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

       

      (担当:総務課 TEL:052-241-4151)

    • 2024年06月17日

      県民 医師 会員

      「子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン) キャンペーン」ページの更新について [更新]

      新たに「リーフレット」および「愛知県HPVワクチン普及啓発シンポジウム(6/30(日)開催)のポスター」を掲載いたしました。

      上記特設ページご案内バナーまたは下記URLよりご確認ください。
      https://www.aichi.med.or.jp/dr/hpv/

    • 2024年06月14日

      県民 医師 会員

      令和6年度日本医師会生涯教育講座 8・9月開催分(外科・産婦人科・眼科・内科)開催について

      各分科医会のご協力の下、令和6年度日本医師会生涯教育講座(外科・産婦人科・眼科・内科)を開催いたします。プログラムならびに参加申込書につきましては、こちらよりご確認いただき申し込み締め切り日までにお申し込みください。

      (担当:第3課 TEL:052-241-4143)

    • 2024年05月20日

      県民 医師 会員

      「災害時のトリアージを理解しよう」特設サイト(日本医師会ホームページ)の公開について

      令和6年2月24日(土)に開催されました「第29回日本災害医学会総会・学術集会」の中で「災害時のトリアージを理解しよう」と題し、市民公開講座が開催されました。

      このたび、市民公開講座の内容が日本医師会の特設サイトにて公開されることとなりましたのでご興味のある方は下記のリンクより日本医師会特設サイトをご覧ください。

      「災害時のトリアージを理解しよう」特設サイト(日本医師会ホームページ)

    • 2024年05月09日

      県民 医師 会員

      令和6年度かかりつけ医認知症対応力向上研修の開催について

      尾張・三河地区の医療機関に所属されている医師を対象に、令和6年度「かかりつけ医認知症対応力向上研修」を下記日程にて開催いたします。参加をご希望の方は、下記URLよりお申込みいただくか、チラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。

      ※名古屋市の医療機関に所属されている方は、名古屋市医師会で開催予定の同研修へお申込みください。

      <日程>

      ・第1回 令和6年7月6日(土)14:00~17:50(ウインクあいち)

      ・第2回 令和6年7月20日(土)14:00~17:50(ウインクあいち)

      本研修につきましては、申込者数が定員に達したため、申込受付を終了いたしました。

      (担当:第3課 TEL 052-241-4143)

    • 2024年05月07日

      県民 医師 会員

      令和6年度認知症サポート医養成研修について

      国立長寿医療研究センターの主催にて開催されます標記研修につきましては、下記より実施要綱等をご確認いただき、参加をご希望される方は、申込書に必要事項をご記入の上、FAXもしくはメールにてお申し込みください。

      詳細は、こちらからご確認ください。 

      ※名古屋市の医療機関(名大・名市大含む)にご所属の方は名古屋市医師会へお申込みください。

      <集合研修開催概要>

      ・第1回 令和6年7月13日(土)13時00分~16時30分頃

           会場:コングレスクエア羽田(東京都)

      ・第2回 令和6年9月14日(土)13時00分~16時30分頃

           会場:アスティホール(北海道)

      ・第3回 令和6年10月19日(土)13時00分~16時30分頃

           会場:砂防会館(東京都)

      ・第4回 令和6年11月30日(土)13時00分~16時30分頃

           会場:マイドームおおさか(大阪府)

      ・第5回 令和7年1月18日(土)13時00分~16時30分頃

           会場:福岡ファッションビル(福岡県)

      ※集合研修開催日の3日前までに、eラーニングの受講を修了する必要があります。

      <お申込>

      申込書:(PDF版)(Excel版)

      申込先FAX:052-241-4130  E-mail:chiiki_3@aichi.med.or.jp

      申込締切:第1回 令和6年5月20日(月)

           第2回~第5回 令和6年6月28日(金)

      (担当:第3課 TEL 052-241-4143)

    • 2024年04月15日

      県民 医師 会員

      「第13回 災害時・災害訓練に役立つ トリアージ研修会」の開催について

      標記研修会を令和6年6月23日(日)に愛知県医師会にて開催いたします。参加対象は医師会員・会員医療機関の職員(看護師・事務員など)・医師会職員・その他(消防関係者など)に勤務されている方です。

      参加を希望される場合は、下記URL(グーグルフォーム)よりお申込みください。

      申込みフォームURL https://forms.gle/Mcr89ETBHQVsWREr6

      チラシは こちら 

      ※申込締切り:令和6年5月17日(金)

      (担当:第1課 TEL 052-241-4138)

    • 2024年04月12日

      県民 医師 会員

      令和6年度 愛知県医師会医療安全支援センター(苦情相談センター)事例検討会(第1回)について

      令和6年6月1日(土)に、名古屋サンスカイルームにて開催いたします。参加対象者は、医師、医療機関職員、行政担当者です。

      参加ご希望の方は、下記よりダウンロードし必要事項をご記入の上、FAXまたは郵送にてお申込み下さい。

      チラシ・申込書

      申込み締切り:令和6年5月22日(水)(定員になり次第、締切りとさせていただきます。)

      担当:愛知県医師会医療安全支援センター TEL:052-241-4163

         土日祝日を除く 9:00~12:00 13:00~16:00

    さらに見る

    元の表示件数に戻す

    • 2024年06月28日

      県民 医師 会員

      日医かかりつけ医機能研修制度 令和6年度応用研修会 第1回 の開催について

      日本医師会主催の「日医かかりつけ医機能研修制度 令和6年度応用研修会 第1回」を、令和6年9月1日(日)に「日本医師会Web研修システム」を通じたライブ配信形式にて、名古屋サンスカイルームA室で開催いたします。参加ご希望の方は、下記より参加申込書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、8月19日(月)までにFAXにてお申込みください。

      チラシ・参加申込書は、こちら

      「日医かかりつけ医機能研修制度」の概要については、こちら

    • 2024年06月28日

      県民 医師 会員

      日医かかりつけ医機能研修制度 令和6年度応用研修会 第2回、第3回(Web講習会)の開催について

       日本医師会主催の「日医かかりつけ医機能研修制度 令和6年度応用研修会 第2回、第3回(Web講習会)」が、10月6日(日)、11月4日(月・振休)に「日本医師会Web研修システム」を使用して、第1回における講義の録画映像をライブ配信する形式にて開催されます。

       参加を希望される先生におかれましては、日本医師会の申し込みサイト(URL:https://seminar.med.or.jp)よりお申し込みいただきますようお願い申し上げます。

       なお、本研修会は地域包括診療加算等の届出に係る研修会とは異なりますのでご留意願います。

       

      開催日:10月6日(日)

      受講申込期間(先着順)

         9 月 12日(木)14:00(19:00★)~9月30日(月)12:00

      開催日:11月4日(月・振休)

      受講申込期間(先着順)

        10月10日(木)14:00(19:00★)~10月28日(月)12:00

      ★ 14:00~の募集で申込者が1,000名に達すると、一時的に応募受付は終了した旨の表示になりますが、19:00になると残り1,000名分の応募受付が再び可能になります。

      ・なお、先着順(2,000名の予定)のため、定員になり次第締め切りとなります。

       プログラム・開催要綱は、こちら

      「日医かかりつけ医機能研修制度」の概要については、こちら

      (担当:第3課 052-241-4143)

    • 2024年06月27日

      県民 医師 会員

      令和6年度せん妄・認知症対策研修会の開催について

      在宅医療従事者を対象に令和6年度「せん妄・認知症対策研修会」を以下の日程にて開催いたします。参加をご希望の方は、下記URLまたはチラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込ください。

      <日程>

      ・第1回 令和6年10月27日(日)14:00~17:00

      (栄ガスビル キングルーム 〒460-0008 名古屋市中区栄3丁目15番33号)

      ・第2回 令和6年12月 8日(日)14:00~17:00

      (栄ガスビル キングルーム 〒460-0008 名古屋市中区栄3丁目15番33号)

      <お申込>

      申込みフォームURL: https://forms.gle/cKwSf7ehQBRCH4C79

      チラシ・申込書: こちらからダウンロードしてください。

      (申込先FAX:052-241-4130)

      ※申込締切り:第1回 令和6年10月  7日(月)

             第2回 令和6年11月18日(月)

       (担当:第3課 TEL 052-241-4143)

    • 2024年06月27日

      県民 医師 会員

      令和6年度医療従事者の認知症対応力向上研修の開催について

      尾張・三河地区の有床診療所もしくは病院に勤務されている医療従事者を対象に、令和6年度「医療従事者の認知症対応力向上研修」を下記日程にて開催いたします。参加をご希望の方は、下記URLよりお申込みいただくか、チラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。

      ※名古屋市の医療機関に勤務されている方は、名古屋市医師会で開催予定の同研修へお申込みください。

      <日程>

      ・第1回 令和6年8月31日(土)14:00~17:15(名古屋サンスカイルーム)

      ・第2回 令和6年9月21日(土)14:00~17:15(名古屋サンスカイルーム)

      ・第3回 令和6年10月12日(土)14:00~17:15(名古屋サンスカイルーム)

      <取得可能単位(医師のみ)【申請中】>

      日本医師会生涯教育制度 CC:15,29 各1.5単位

      <お申込>

      申込フォームURL:https://forms.gle/ibmMCyq1mUuXJ8Sv7

      チラシ・申込書:こちらからダウンロードしてください。

      (申込先FAX:052-241-4130)

      申込締切:令和6年7月31日(水)

      ※申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。

      (担当:第3課 TEL 052-241-4143)

    • 2024年06月14日

      県民 医師 会員

      令和6年度日本医師会生涯教育講座 8・9月開催分(外科・産婦人科・眼科・内科)開催について

      各分科医会のご協力の下、令和6年度日本医師会生涯教育講座(外科・産婦人科・眼科・内科)を開催いたします。プログラムならびに参加申込書につきましては、こちらよりご確認いただき申し込み締め切り日までにお申し込みください。

      (担当:第3課 TEL:052-241-4143)

    • 2024年05月09日

      県民 医師 会員

      令和6年度かかりつけ医認知症対応力向上研修の開催について

      尾張・三河地区の医療機関に所属されている医師を対象に、令和6年度「かかりつけ医認知症対応力向上研修」を下記日程にて開催いたします。参加をご希望の方は、下記URLよりお申込みいただくか、チラシの申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。

      ※名古屋市の医療機関に所属されている方は、名古屋市医師会で開催予定の同研修へお申込みください。

      <日程>

      ・第1回 令和6年7月6日(土)14:00~17:50(ウインクあいち)

      ・第2回 令和6年7月20日(土)14:00~17:50(ウインクあいち)

      本研修につきましては、申込者数が定員に達したため、申込受付を終了いたしました。

      (担当:第3課 TEL 052-241-4143)

    • 2024年05月07日

      県民 医師 会員

      令和6年度認知症サポート医養成研修について

      国立長寿医療研究センターの主催にて開催されます標記研修につきましては、下記より実施要綱等をご確認いただき、参加をご希望される方は、申込書に必要事項をご記入の上、FAXもしくはメールにてお申し込みください。

      詳細は、こちらからご確認ください。 

      ※名古屋市の医療機関(名大・名市大含む)にご所属の方は名古屋市医師会へお申込みください。

      <集合研修開催概要>

      ・第1回 令和6年7月13日(土)13時00分~16時30分頃

           会場:コングレスクエア羽田(東京都)

      ・第2回 令和6年9月14日(土)13時00分~16時30分頃

           会場:アスティホール(北海道)

      ・第3回 令和6年10月19日(土)13時00分~16時30分頃

           会場:砂防会館(東京都)

      ・第4回 令和6年11月30日(土)13時00分~16時30分頃

           会場:マイドームおおさか(大阪府)

      ・第5回 令和7年1月18日(土)13時00分~16時30分頃

           会場:福岡ファッションビル(福岡県)

      ※集合研修開催日の3日前までに、eラーニングの受講を修了する必要があります。

      <お申込>

      申込書:(PDF版)(Excel版)

      申込先FAX:052-241-4130  E-mail:chiiki_3@aichi.med.or.jp

      申込締切:第1回 令和6年5月20日(月)

           第2回~第5回 令和6年6月28日(金)

      (担当:第3課 TEL 052-241-4143)

    • 2024年04月15日

      県民 医師 会員

      「第13回 災害時・災害訓練に役立つ トリアージ研修会」の開催について

      標記研修会を令和6年6月23日(日)に愛知県医師会にて開催いたします。参加対象は医師会員・会員医療機関の職員(看護師・事務員など)・医師会職員・その他(消防関係者など)に勤務されている方です。

      参加を希望される場合は、下記URL(グーグルフォーム)よりお申込みください。

      申込みフォームURL https://forms.gle/Mcr89ETBHQVsWREr6

      チラシは こちら 

      ※申込締切り:令和6年5月17日(金)

      (担当:第1課 TEL 052-241-4138)

    • 2024年04月12日

      県民 医師 会員

      令和6年度 愛知県医師会医療安全支援センター(苦情相談センター)事例検討会(第1回)について

      令和6年6月1日(土)に、名古屋サンスカイルームにて開催いたします。参加対象者は、医師、医療機関職員、行政担当者です。

      参加ご希望の方は、下記よりダウンロードし必要事項をご記入の上、FAXまたは郵送にてお申込み下さい。

      チラシ・申込書

      申込み締切り:令和6年5月22日(水)(定員になり次第、締切りとさせていただきます。)

      担当:愛知県医師会医療安全支援センター TEL:052-241-4163

         土日祝日を除く 9:00~12:00 13:00~16:00

    さらに見る

    元の表示件数に戻す

ページの先頭へ