愛知県医師会館建替寄附金について

謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

本会の活動拠点である愛知県医師会館(中区栄)において、旧会館は昭和56年の竣工後、40年を超える年月が経過し、老朽化によって修繕等が頻繁に発生するようになり、その経費が多額に及んでおりました。

今後を見据えて協議を重ねた結果、令和4年6月11日開催の第192回定例代議員会において「現有地での愛知県医師会館建替計画」が承認され、旧会館は令和6年1月から解体、その跡地に令和7年7月から新築工事を開始し、令和8年8月に新会館が竣工予定となっておりました。

ところが解体を進めていく中で、アスベストの除去費が約1億円発生しました。また、旧会館地下の外壁が設計図より内側に存在することが判明し、外壁の撤去を行う必要が出てきたことから1億4,000万余円の追加工事も発生し、その結果、工期も4ヵ月ほど延びて竣工は令和8年12月を予定しております。このような予期せぬ事態に対応するため、今回の工事にあたってはあらかじめ予備費を4億円程確保しておりましたが、今後見込まれる建築資材や人件費等の 高騰に伴う追加費用へ充てさせていただきたいと存じます。

加えて、AI時代の到来を見据えて、新会館は大容量のデータ通信が可能なインテリジェントビルを企図しております。

また、今後予測されている地震等の災害発生時には、帰宅困難者の退避施設とする等、会員や県民に活用していただける医師会館として、さらなる機能充実を図る必要もあります。

これからの時代の変化に対応し、誰からも親しみを持っていただけるような施設を整備していくために、私どももできる限りの努力をしてまいる所存ですが、皆さまからのご支援も不可欠でございます。

昨今の経済状況の厳しき折りご無理を申し上げますが、本趣意をご理解・ご賛同いただき、皆さまからの温かいご協力と格別のご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具
令和7年4月吉日

愛知県医師会長
愛知県医師会長

謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

本会の活動拠点である愛知県医師会館(中区栄)において、旧会館は昭和56年の竣工後、40年を超える年月が経過し、老朽化によって修繕等が頻繁に発生するようになり、その経費が多額に及んでおりました。

今後を見据えて協議を重ねた結果、令和4年6月11日開催の第192回定例代議員会において「現有地での愛知県医師会館建替計画」が承認され、旧会館は令和6年1月から解体、その跡地に令和7年7月から新築工事を開始し、令和8年8月に新会館が竣工予定となっておりました。

ところが解体を進めていく中で、アスベストの除去費が約1億円発生しました。また、旧会館地下の外壁が設計図より内側に存在することが判明し、外壁の撤去を行う必要が出てきたことから1億4,000万余円の追加工事も発生し、その結果、工期も4ヵ月ほど延びて竣工は令和8年12月を予定しております。このような予期せぬ事態に対応するため、今回の工事にあたってはあらかじめ予備費を4億円程確保しておりましたが、今後見込まれる建築資材や人件費等の 高騰に伴う追加費用へ充てさせていただきたいと存じます。

加えて、AI時代の到来を見据えて、新会館は大容量のデータ通信が可能なインテリジェントビルを企図しております。

また、今後予測されている地震等の災害発生時には、帰宅困難者の退避施設とする等、会員や県民に活用していただける医師会館として、さらなる機能充実を図る必要もあります。

これからの時代の変化に対応し、誰からも親しみを持っていただけるような施設を整備していくために、私どももできる限りの努力をしてまいる所存ですが、皆さまからのご支援も不可欠でございます。

昨今の経済状況の厳しき折りご無理を申し上げますが、本趣意をご理解・ご賛同いただき、皆さまからの温かいご協力と格別のご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具
令和7年4月吉日

寄附金募集要項

寄附金募集の目的と寄附金の使途

本会の会館建替事業資金を確保し、建替費用に使用いたします。

募集期間

令和7年5月1日から令和8年7月31日まで、受け付けております。
個人・法人:令和7年  5月1日~令和8年7月31日
関連団体 :令和7年10月1日~令和8年7月31日

募集金額

個人      :1口 10,000 円(5口以上でご協力いただければ幸いです。)
法人・関連団体 :1口 10,000 円(10口以上でご協力をいただければ幸いです。)

※個人及び法人・関連団体のご支援を賜りたく存じますが、金額に関わらずありがたくお受けいたします。

※多数口の場合は、募集期間内による分割によるお支払いも可能です。

寄附者の顕彰

ご寄附いただいた個人、法人および団体のご芳名は「ホームページ」にて公表させていただきます。(希望者のみ)
また、広報誌等にて公表させていただくとともに寄附者芳名録として発行し、末永く顕彰させていただきます。
なお、高額寄附者(20万円以上)につきましては、会館内に設置する銘板にお名前を掲載させていただきます。

寄附金控除

愛知県医師会への寄附は
寄附控除の対象になります。

本会は公益社団法人の認定を受けています。
本会に対する寄附金には、所得税・法人税及び一部の自治体の住民税において、
それぞれに定められている条件を満たすことで、優遇措置を受けられます。

税制優遇については国税庁のホームページを参照いただくか、
所轄の税務署または税理士にお尋ねください。

ご寄附の方法について

ご寄附いただく際には「寄附金申込書」の提出をお願いしております。
ご寄附いただける場合は、下記提出方法により「寄附金申込書」をご提出いただいた後に、「銀行振込」にてご寄附いただきますようお願い申し上げます。
※Webフォームからお申込みいただく場合は回答入力後に「銀行振込」にてご寄附いただきますようお願い申し上げます。

郵送の場合

〒455-0031 名古屋市港区千鳥1―13-22
公益社団法人愛知県医師会 総務部会計課 行き

FAXの場合

FAX番号:052-241-4130

e-mailの場合

メールアドレス:keiri@aichi.med.or.jp

Web申込フォームからお申込みの場合

Web申込フォームへ移動

銀行振込について

インターネットバンキング・ATM等を利用し、下記口座宛にお振り込み下さい。
お振り込み名義は、寄附金申込書にご記載いただいた寄付申込者と一致させて下さい。
※振込手数料につきましては、大変恐縮ですが各自ご負担願います。

振込先銀行口座

金融機関:三菱UFJ銀行(0005)
支  店:名古屋営業部(150)
種  別:普通
口座番号:1640946
口座名義:シャ)アイチケンイシカイ カイカンケンセツキフキングチ
     公益社団法人愛知県医師会 会館建設寄附金口

本ページへのお問い合わせ
愛知県医師会 総務部会計課(TEL:052-241-4137)